6月16日 ゼリーとペペロンチーノ & 七夕制作


6月16日 ペペロンチーノ & 七夕制作

みなさん、こんにちは😃

6月16日は、ゼリーとペペロンチーノの料理活動から始まりました。

まず、暖かいお湯に黒糖を入れ、ゆっくり混ぜながらゼラチン粉を加えていきます。
すると、少しずつ固まって段々とゼリーの形になってきます。プリンカップに注入し、わくわくしながら冷蔵庫に入れました。

次に、ペペロンチーノを作ります。
多人数分を大きな鍋二つで作ります。
ソーセージ、玉ねぎを切り、茹でた麺と一緒に炒めます。


試食しながら味を調整し、とてもおいしくできました!

そして、お菓子の時間です!
冷えたゼリーを取り出し、夏にぴったりの味を楽しみました!

午後の活動は、願いごとがたくさん書かれた七夕飾りを作ります。
「どんな願いごとをしようかな?」 「どんな色にしようか?」


みんなで楽しく話しながら葉っぱを切り、一緒に大きい紙に貼って、きれいな絵が完成しました!


最後は玄関のところに飾ります。扉を開けたら、みんなは今日の願いを思い出すでしょうか?

叶えられるといいですね!

ボランティア ルギ

関連記事

  1. 7月23日 南千里公民館での活動

  2. 1月8日 郷土料理:福岡名物水炊き &お正月遊び…

  3. 12月8日 おでん作りとクリスマスソング

  4. 8月7日 夏野菜カレー&野菜スタンプ

  5. 9/25 ① サンドイッチ作り&ワイワイのカレンダー作り

  6. 9月17日 パエリアとモビール作り