9月18日クッキングチャーハン&英語で神経衰弱


ダイヤオレンジ今日の午前中は、
ラジオ体操とクッキングでした。
ラジオ体操では、大きく手を上にあげて
体をそらしたり、ジャンプしたり、
元気に体を動かしました。
ご飯作りの前に、
汚れないように新聞紙をひきます。
今日のランチはチャーハンです。
まずお米を洗い、ご飯を炊きます。

その間に具材を切り、
ごま油で炒めます。
ドンドン具材を追加します。

上手にフライ返しを使い、
音符クルリンパブルー音符して、
炒めることができました。
ご飯を加えて、塩コショウ、
おしょうゆで味を整え、
仕上げに かつお節を
たくさんかけます。
ごま油で炒め、
鰹節も一緒に焼くことで
香ばしさが増しました。
ボランティアさんのアイディアです照れラブラブ
ダイヤオレンジ午後からは 英語で遊ぼ!です。
まず色を英語で言ってみます。
赤は丸レッドレッドー。
青は丸ブルーブルー。
ピンクは上三角ピンクだね。

次は好きな色を選んで
カードに色を塗ります。

塗れたら、そのカードを

裏向けにして神経衰弱をしました。
ダイヤオレンジ最後にルンルン『ヘッド ショルダー 
ニー アンド トー』ルンルン
の歌を歌いながら、
頭・肩・膝・つま先にさわり
体を動かしました。

ダイヤオレンジおやつはブルーハワイソーダと、
チョコレートです。
体を動かしたので

甘いお菓子がとってもおいしかったです。(ボランティア R.M )

関連記事

  1. 7月23日 南千里公民館での活動

  2. 11月13日 ペスカトーレ & グッズ制作とゲーム

  3. 10月23日 クッキング肉蕎麦&ワイワイのカラフルボックス作…

  4. 2月19日 世界の料理チヂミ&チャプチェ 音楽セッション

  5. 8月7日 夏野菜カレー&野菜スタンプ

  6. 8月21日 郷土料理・沖縄豆腐チャンプルー&サマーバーシ…